70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

ただし、今回、教育委員会の回答ということで、福津ドリームプランを目指す子ども像として、「志をもち、未来をたくましく切り拓く子ども」を掲げ、規範意識社会性を身につけた子どもとして、自他を大切にし、確かな人権感覚を身につけた子どもの育成を目指しているということでなっております。このことについて教育委員会の見解はどうでしょうか。 ○議長江上隆行) 赤間教育部長

春日市議会 2020-10-21 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-10-21

この資料2の上段の保育理念と目指す子ども像は、私たち直営保育所で考えているものです。下段のカリキュラムは、保育所保育指針に基づいて作成しており、左端の養護と右側の教育から成り立っています。赤い文字で示している5領域、健康、人間関係、環境、言葉、表現の内容に沿って育まれる子どもの姿を記載しています。横軸には、ゼロ歳から5歳、そして小学校に入学する7歳までつながった計画になっています。  

古賀市議会 2020-07-15 2020-07-15 令和2年第4回臨時会(第1日) 本文

そういうふうな中身でそれぞれの学校子ども状況等から行き先を決めて、一般的には小学校が1泊2日、中学校が2泊3日というふうな形で場所を、そのような中で平和学習をうちの学校は中心にするんだとか、あるいは農業体験をこの場でするんだと、いろんな形で学校側が、育てたい子ども像に近づけるために1泊2日、あるいは2泊3日の中でやるということでございます。  

宗像市議会 2020-03-03 宗像市:令和2年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2020年03月03日

これまでも本市には、地域子ども地域で育てるという風土があり、それぞれの立場で子どもたちを育んでまいりましたが、学園運営協議会を通して育てる子ども像を共有した上で、それぞれの役割を再認識し、ともに子どもを育てていくことで地域活性化にもつながっていくと考えております。  

春日市議会 2019-12-13 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-12-13

これまでの審査の中で、執行部に確認いたしました事項の中に、私が一番懸念をしておりました現須玖保育所保育理念須玖保育所の場合は「一人一人を大切に」目指すべき子ども像もありますけれども、このことについては、公私連携保育法人に対して須玖保育所保育をしっかりと継承することを公募の条件としており、保育方法変更などは保護者の理解と同意なしにして行うことは決してないという答弁もいただいております。

春日市議会 2019-12-05 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-12-05

それから「目指す子ども像は優しい心、豊かな感性、生きる力を持った子ども」という立派な、あそこ張ってありますもんね。こういうものというのはですね、次のどこかわかりませんけれども、引き継がれたときに、こういう理念とか目指す子ども像というのはどうなんですか。やはりこれも一緒に継承されるんですか。 128: ◯委員長内野明浩君) 久保山課長

宗像市議会 2019-06-04 宗像市:令和元年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年06月04日

そこで、宗像市としてふるさと学習の実施を推進すべく、ふるさと学習で目指す子ども像指導内容系統表単元一覧表、具体的な単元計画指導案に加え、その中で活用することのできる副読本「ふるさと宗像ブック」や、1、2年生を対象に図書課が作成した紙芝居を配布しております。

宗像市議会 2019-02-27 宗像市:平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年02月27日

本市の学校適正規模適正配置等につきましては、児童生徒数の減少が予想される中、本市が目指す子ども像である自立し、かかわりを深める子どもを育成するためには、ある程度の集団の中での教育活動を行うことがより効果的であり、議員御指摘のとおり今後も継続した検討を続けていくべきと考えております。  適正規模適正配置等に関する基本方針をもとに、より具体的な検討を行っていきたいと考えております。  

宗像市議会 2018-12-05 宗像市:平成30年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年12月05日

項目1、育てたい自立した子ども像とは。  国の第2期教育振興基本計画に示される「自立」「創造」「協働」の理念を踏まえた学習指導要領では、「生きる力」を育成することを目標としており、これを受けて本市においても、平成27年度から平成36年度までの10年間を計画期間とする「宗像学校教育基本計画」が作成されております。

宗像市議会 2018-12-04 宗像市:平成30年第4回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2018年12月04日

展望について             │ │    │ 6 │井 浦 潤 也├──────────────────────────────┤ │    │   │       │2 安心できる歩道の整備について              │ │    ├───┼───────┼──────────────────────────────┤ │    │   │       │1 育てたい自立した子ども像

福岡市議会 2018-09-12 平成30年第2委員会 開催日:2018-09-12

133 △ 主な変更点については、めざす子ども像を見直し、新たなものを掲げている。福岡スタンダードについても新たに、とも学、チャレンジというキーワードを加え、生活習慣、学び、未来という3つの柱に整理している。また、子どもをはぐくむ各主体の姿や役割についても見直し新たに福岡スタイルを設定している。

宗像市議会 2017-12-15 宗像市:平成29年第4回定例会(第6日) 本文 開催日:2017年12月15日

義務教育学校の導入が、よりよい教育の機会の提供につながるのであれば応援するが、目指す子ども像をどう設定するかが重要である。大島への移住者も含め、住民が主体的に教育カリキュラム作成に入っていけるよう、一体となって義務教育学校をつくり上げてほしい。  反対意見。  小中一貫教育の真摯な総括がないまま、義務教育学校の設置をすることには問題がある。

岡垣町議会 2017-09-07 09月07日-02号

だから、子ども像も、よき軍人としての子ども像になってくるわけです。 対談者、野本さんです。明治5年に発布された学制は、急速に全国で実施されましたが、そのために、国もかなりの強圧的手段を用いたと言われています。費用は国民の負担でしたし、働き手としての子どもを奪い取られるということで、大きな不満と反発があって、学校の打ち壊しや、子ども学校に行かせるのを拒否する親が出てきました。